どうしても大容量のトートバッグを買う必要に迫られ以前から目を付けていたこいつに決定。なんと言ってもトートバッグとしての佇まいがイイ。ちょっとした小物をサッと出し入れできるポケットや気の使う小物をしまい込むファスナー付きポケットも使い勝手がよい。私のラージトートバッグを選ぶ基準は通院で処方される大量の薬とランチのコンビニ弁当類をすばやく収めることのできることです。素材も最高にいいのでとことん使い倒します。
毎日会社に持っていくようになって、もうすぐ3年が経ちます。
全く古びれず、格好いいです。
1年半前に大阪でダークインディゴ色を購入。大人ランドセルとディアリオ2wayトートを差し置いて休日の主力です。【長所】肩に掛けやすいハンドル、無骨で飽きのこないデザイン、存在感のある大きさ、チャック付き、床に気にせず置ける【短所】幅があり電車内で膝の上に置けない【総評】リュックを使う人が多い中でその大きさも相まって目立ちますが、ファッションの一部としてしっかり機能してくれるので助かっています。
雰囲気もサイズもとても気に入っています。2泊の国内出張なら、これで済ませてしまえるのも嬉しい。しかし、使い始めてひと月目で一点とても気になる欠点があります。2本の持ち手を束ねるバンドがあるのは購入時に気に入った点のひとつですが、このボタンが外れやすい!束ねる方のボタンではなくて、バンドを1本の持ち手に固定する方のボタンです。なにかが当たったり手が触れたときに外れて落としたことがこの一月で3度あり、そこだけがストレスです。
今回購入のトートバッグは三個目でした。土屋鞄にしては珍しいデニムブルーの商品が出たということもあり即買いです。土屋鞄のトートバッグは使い込んでいくうちに、いい感じの色合いになっていきます。今後が楽しみです。今年はショルダーバッグを購入するつもりです。